固定ページ
投稿一覧
- 100人いれば100通り | ダイバーシティについて考える
- 119番をかけてから病院へ着くまでの流れ
- 2018年のビジネストレンド予想を、介護の面から考える
- 5年ぶりにブログを再開することにしました
- IoT や VR は福祉や介護の世界でも、今後ますます重要性が増していく
- SpO2ってなに?SpO2が低下するとどうなるの?
- 「きざみ食」「とろみ食」ってどんなもの?
- 「どうしてそんなことするの?」と思ったとき、介護者はどうしたらいい?
- 「もう寝たきり?」「もう食べられない?」医者の無責任な呪文にかからない
- 「介護離職」を避けるための制度|介護休暇と介護休業の違いは?
- 「地域の見守りってありがたいものだな」と思ったできごと
- 「娘を泥棒に育てた覚えはない」と怒鳴られる日々。母のもの盗られ妄想が始まった
- 「正社員の48%が誰にも相談せず介護離職」ってホント? | 介護と仕事の両立について誰に相談しますか
- 「母のために」と思ってけど「結局、自分の都合しか考えてないんじゃないかな」と今さらながら思ったこと
- 「親を介護すること」と「親孝行」について考える | 親孝行ってなんだろう?
- 「認知症」という呼び方に感じるふたつの違和感
- 「認知症の人は周りの環境に敏感に反応する」と改めて感じました
- 「高齢者は役に立たない存在」発言に心の中でブチ切れました
- 【排尿の悩み】安心してください!はいて…ませんよ!?
- 【書評】「医者には書けない!認知症介護を後悔しないための54の心得」は親の介護を考え始めた人にも読みやすく参考になる
- 【認知症の人の食事介助】母の入院中に思ったこと
- 【認知症介護あるある】トイレットペーパーにまつわるあれこれ
- 【認知症介護あるある】介護者はお風呂にゆっくり入れない
- 【認知症介護あるある】冷蔵庫の中に不思議なものが入っている
- 【認知症介護あるある】同じことを何度も聞く
- 【認知症介護あるある】家から閉め出される
- 【認知症介護あるある】家の中に張り紙がたくさん
- 【認知症介護あるある】状況を把握できない
- 【認知症介護あるある】言動を否定されると怒る。だけど、すぐに怒っていたことを忘れる。
- 【認知症介護の鉄則】は、実は介護に限ったことじゃない
- 【高齢者の食事】栄養バランスも大事だけど、好きなものを食べるのはもっと大切
- 【高齢者の食事について】 介護食=病人食ではない。美味しく楽しく。そして適度に手抜きをしよう。
- あきらめない人の車いす | 足こぎ車いす COGY(コギー) を試乗してみた
- あなたは仕事も生き方もスパッと切り替えたいと思いますか?| 30〜40代の回答は
- あれからまだ6年?もう6年?3.11を振り返って思うこと
- お墓にある遺骨を取り出して手元供養にすることはできる?留意点は?
- お墓の引っ越し(改葬)で墓石ごと移動はできる?注意点は?
- お墓の跡継ぎがいなくても大丈夫?永代供養と永代使用の違い
- お墓探しでは何を優先するべき?お墓を探す際のポイント・判断基準
- お寺や墓地の運営会社が倒産したら、お墓はどうなるの?
- お薬手帳を持参した場合としない場合とで、薬局での支払い額が異なります
- くどひろさんの新刊「医者は知らない!認知症介護で倒れないための55の心得」を読みました
- ぐずってなかなか起きてくれない母を起こす方法
- この1ヶ月に起こったことや、母の症状の変化で気付いたことのまとめ(2016年2月)
- この1ヶ月に起こったことや、母の症状の変化で気付いたことのまとめ(2016年1月)
- それって本当に介護のせい?介護を言い訳にするのはもうやめます
- ひとりだとおろそかになりがちな食生活
- アメリカで認知症薬レカネマブが正式承認|日本で承認されたらどうなる?
- アルソックのモバイルみまもりセキュリティ「まもるっく」を契約しました
- アルツハイマー型認知症の母を在宅介護しています
- インターネットでバーチャルお墓参り|メタバース霊園ってなに?
- インフルエンザの季節〜高齢者は特に注意。予防策を確認して、しっかり対策しましょう〜
- インフルエンザ予防接種を受けるなら、早めに予約を!
- ウソついてもいいの?大切なのはその人の気持ちに寄り添うこと
- ケアプランってなに?誰が作成するの?
- ケアプランの自己作成は手間がかかる。だから作成はケアマネに依頼するとしても、最低限の知識は身につけよう。
- コンビニでの紙おむつ販売論争から感じたこと
- ショートステイを利用して介護者の負担を軽減しよう。それが介護を長く続けるコツ。
- ショートステイを利用することに罪悪感や後ろめたさを感じる必要はない
- タラレバで考えてもしかたがない-現状を受け入れることができれば介護はラクになる
- デイサービスってなに?ケアマネって何をする人?
- トイレの中で抱き合う母娘 | その理由とは?
- トイレ関連のオススメ消臭グッズ | 我が家で使っているモノをご紹介します
- ネットワークカメラ「スマカメ」は高齢者の見守りに手軽で便利
- ペットボトルのふたが開けにくくなるのは加齢のせい?サルコペニアとは
- ペーパードライバー講習を受けてみようと思って、スクールに問い合わせしてみました
- ユマニチュードの根底にある「人と人との絆」って?
- 世帯分離で介護費用が安くなる?メリットやデメリットは?
- 亡くなった親の年金の手続きは何をするの?未支給年金ってなに?
- 亡くなった親の銀行口座を使い続けても問題ない?口座を放置したらどうなる?
- 介護で仕事を休んでも給与はもらえるの?介護休業給付金とは
- 介護で困ったらまずは「地域包括支援センター」に相談に行こう
- 介護と仕事を両立するために、介護者自身が考えていること | みずほ情報総研の調査結果より
- 介護と育児の共通点「時間に余裕がない」
- 介護は「ゼロか100か」ではなく「60点でいい」
- 介護はいつから始まったのか?を振り返ってみます
- 介護は無理しすぎない・完璧を求めない | 母の日に改めて思ったこと
- 介護への向き合い方は人それぞれ!介護のやり方に唯一の正解なんてない
- 介護サービスを利用することをためらわないで|周りに助けを求めよう
- 介護ストレスを軽減する「介護肯定感」とは?
- 介護仲間はできればいたほうがいい|悩みや不安を共有することの重要性
- 介護保険でレンタルしている車椅子 | 入院中は使えない?
- 介護保険でレンタルできるトイレの手すり
- 介護保険の認定結果に不服がある場合はどうしたらいいの?
- 介護保険の認定調査結果や主治医意見書は、請求すればもらうことができます
- 介護保険サービスの利用には、なにをするにもまず「契約」手続きが必要
- 介護保険制度ってどんな仕組み?対象者は?保険料はどれくらい?
- 介護保険制度を利用するためには、どんな手続きが必要?
- 介護保険認定の結果に疑問があったので、区役所に問い合わせてみました
- 介護者が必要としているサポートってなんだろう
- 介護者って、ある意味、時代の最先端だよね?
- 介護者の会に久しぶりに参加して、良かったなと思ったこと
- 介護者の集いには無理して参加しなくていい
- 介護者を支援してくれる人たちは介護者の気持ちを知りたがっている
- 介護者自身の健康管理-健康診断はきちんと受けよう
- 介護費用と介護期間の平均はあくまでも目安でしかない
- 介護離職って、本当に「絶対に」しちゃダメなの?
- 仕事と介護の両立には働き方の多様性・柔軟性が必要だと思う
- 仕事と介護の両立はなぜ難しい?介護離職の現状とその理由
- 会社員が考える「仕事と介護を両立しやすい職場の条件」は3つ
- 会社員として働きながら介護するうえで助かっている会社の制度
- 便利だからこそ、なくなったら困るサービス
- 健康寿命を伸ばすには | 健康ご長寿が心がけている生活習慣やよく食べるもの・飲むもの
- 入浴拒否には理由がある。「お風呂に入りたくない」という言葉の裏にひそむ気持ちを考えてみよう。
- 分骨って何?あとから遺骨を分けることはできる?改葬との違いは?
- 初めて受けた介護保険の認定調査で感じたことは
- 初めて地域包括支援センターに行ったきっかけは、一本の電話でした
- 利用している介護保険サービス、 医療費控除できる?その簡単な判断方法
- 化膿性脊椎炎の治療経過と、通院時のちょっとした楽しみ
- 医師の指示で購入した補装具(コルセットやギプスなど)は、後日払い戻しを受けられます
- 医療行為を受ける際の同意書について考える
- 同じ情報でも、好みや価値観、状況などによって捉え方は変化する
- 命日は2種類ある!?祥月命日と月命日の違い
- 在宅介護を続けている理由って何ですか?
- 在宅勤務について、制度を利用する介護者と会社の立場それぞれで考えてみました
- 墓じまいと改葬の違いは?役所で必要な手続きとは?
- 墓じまいに関するトラブル|高額な離檀料を請求されるってホント?
- 墓じまい後の供養のしかた|墓じまいした後のお骨はどうする?
- 墓地や納骨堂の「宗旨・宗派不問」ってどういう意味?
- 夜間に高齢者が発熱!ひと晩様子を見てもいいのか、救急外来に連れて行くべきか悩む
- 実家にある固定電話|親が亡くなったら電話加入権はどうなるの?
- 実家を空き家のまま放置するとどんなリスクがある?
- 家から閉め出されたときに気づいてもらう方法を考えてみました
- 家の中はバリアフリーでも、ベランダへ出る時は要注意です
- 尿取りパッドではなく、今は大人用紙おむつを使っています
- 帰宅したら、まず最初にチェックすること5つ
- 平穏死について考える。「平穏死10の条件」「平穏死のすすめ」を読んで
- 年齢なんて関係ない。いくつになっても夢や好奇心を忘れない。
- 延命治療について、しっかり向き合ってみよう「高齢者ケアと人工栄養を考える」
- 息を引き取った時間と死亡届に記載された死亡日時は違うこともある
- 悩んでいることや不安な気持ちはひとりで抱え込まないで
- 摂食・嚥下のしくみ〜こんなときは嚥下障害を疑ってみましょう
- 救急車の搬送先はどこ?
- 日本は超高齢社会!何が問題なの?今後どうなるの?
- 書評 |「がんばりすぎずにしれっと認知症介護」するためのヒントがギュッと詰まってます
- 札幌の納骨堂閉鎖はなぜ起きた?納骨堂を選ぶ際に気をつけるべきこと
- 樹木葬とは?どんな特徴や種類があるの?
- 歯医者さんに聞いた口腔ケアの大切さ
- 歯周病は口の中だけでなく、全身にも悪影響を及ぼします | 液体歯みがきを使ってみることにしました
- 死亡届の書き方はそんなに難しくないと思う
- 母が使っている大人用紙おむつ〜自治体の購入助成制度を利用しています〜
- 母に適しているのは歩行器?歩行車?それとも車椅子?
- 母の日にふと思い出す「嚥下障害」と「誤嚥性肺炎」
- 母を看取ったときのことを思い返してみる
- 水虫の薬を塗ってユマニチュード?
- 永代供養にはどんな種類がある?メリットとデメリットは?
- 永代供養の選び方チェックポイント【チェックリストあり】
- 永代供養を選ぶときの注意点は?チェックすべきポイントはこの8つ
- 無責任な人ほど他人の介護に口を出す〜「当事者じゃないのなら偉そうに口を出すな」と声を大にして言いたい
- 相続した土地を手放したい|国が引き取ってくれる「相続土地国庫帰属制度」とは
- 老後の年金、もらえる額の平均はいくら?女性のほうが少ない理由
- 老老詐欺の怖さって? | 似たような悩みを抱えているから騙されやすい
- 育児・介護休業法が改正(2017年1月)されたけど、制度だけじゃどうにもならない
- 自分が普通に使っている「認知症」という言葉は一般的ではないのかもしれない
- 自分では気づいていないだけ?ストレスと睡眠の関係
- 自分にとって大切じゃないことなんて覚えていなくたっていいー「認知症介護で倒れないための55の心得」を読んで
- 要介護1でも介護ベッドをレンタルできた!そのためにやったこと
- 要介護4と要介護1の認定調査結果を比較してみました
- 要介護度ってなに?介護度が変わるとなにが違うの?
- 親が亡くなったら銀行から預金を引き出せなくなる?口座凍結って何?
- 親が亡くなって受け取った死亡保険金に税金はかかるの?
- 親の介護に正解なんてない
- 親の介護を職場に打ち明けたのは「徘徊」がきっかけでした
- 親の死生観を知っていますか?知ることができない場合は?
- 親の銀行口座が凍結されてもお金を引き出せる「仮払い制度」がある
- 親を介護施設に入れることに罪悪感を覚える必要はない
- 認知症だからって安易に身体拘束していいはずがない
- 認知症だから仕方ないの?何でもかんでも「認知症だから」というひとことで片付けないでほしい
- 認知症になりやすい性格とか職業って本当にあるの?
- 認知症に関する初の法律|認知症基本法って何?今後どうなる?
- 認知症の人が受ける入院中の身体拘束について考える
- 認知症の人が身体の不調を訴えたとき、すぐに病院に連れて行くべきか、しばらく様子を見るべきか
- 認知症の人は、相手の態度に敏感に反応します
- 認知症の母への接し方で心がけている2大鉄則とは?
- 認知症は自然な老化現象のひとつ。「治さなくてよい認知症」を読んで
- 認知症介護は初期の頃が一番つらい | それを乗り越えたら、気持ちは少し楽になるよ
- 認知症発症の一因は、度重なる引っ越しだったのかもしれません
- 認知症高齢者JR事故 最高裁判決について思うこと
- 認知症高齢者JR事故 最高裁判決文を読んで感じる疑問と不安ー頑張って介護すればするほど監督責任は問われるってこと?
- 誤嚥性肺炎も予防できる | 口腔ケアって大事です
- 誤嚥性肺炎を繰り返す高齢者に、胃ろうは不可欠ですか?胃ろうのメリットとデメリット
- 誤嚥性肺炎を防ぐために気をつけること
- 誤嚥(ごえん)はなぜ起こる?
- 買って良かった | SpO2(血中酸素飽和度)を測定するパルスオキシメーター
- 車椅子で外出して気付いたこと
- 車椅子で電車に乗ったときの駅員さんとのやりとり
- 通話が終わったら、受話器をきちんと戻しましょう
- 造影剤を使ったCT検査 | その副作用と症状
- 遺影の選び方に決まりはある?選ぶときに気を付けるポイントは?
- 遺産がいくらあると相続税を払わなければいけないの?
- 電話以外の安否確認手段としてネットワークカメラを買いたいと思ったワケ
- 電話加入権の価値はいくらくらい?相続税の対象になる?
- 電車にまつわるちょっとした話
- 頭痛は気象病のせい? | 気象病ってなに?
- 顔を合わせることやスキンシップの重要性を痛感した3年間
- 食べることは生きること|嚥下障害が引き起こす症状と胃ろうの是非
- 高齢になると立ち上がったり座ったりするのが簡単にできない
- 高齢社会検定の合格者交流会@東大に参加してきました
- 高齢者がかかりやすい誤嚥性肺炎ーその症状とは?
- 高齢者がスマホを所有するきっかけ|ガラケーはいつまで使える?
- 高齢者が熱中症になりやすいのはなぜ?熱中症警戒アラートって何?
- 高齢者が高熱を出して歩けないときは救急車を呼んでもいいの?
- 高齢者こそ筋力低下に気をつけよう | 筋肉維持・増強には運動と栄養摂取が大切
- 高齢者に使いづらいリモコン | シンプルなリモコンをさらにひと工夫して使おう
- 高齢者に熱が出たとき、受診するか、少し様子を見た方がいいのか、迷ったらどうする?
- 高齢者に起こりやすいフレイル | その症状と対策
- 高齢者の不明熱 | 熱が続くのはなぜ?
- 高齢者の便秘 | 排便をコントロールする?どうやって?
- 高齢者の入院生活に必要なものー持ち物リストをまとめました
- 高齢者の爪を切るときは、こんなことに気をつけましょう
- 高齢者の肺炎治療(軽症の場合) | なんだかいつもと様子が違うなと思ったら、早めに受診しよう
- 高齢者の見守りに便利なネットワークカメラ「スマカメ」のパスワード変更方法
- 高齢者はなぜ便秘になりやすいのか? | その理由と我が家の対応策
- 高齢者は低栄養にならないように気をつけましょう
- 高齢者は便秘になりやすい!10日に1回しか便が出ないって大丈夫?
- 高齢者向けの食べものは、食べやすさ・飲み込みやすさだけじゃなく、美味しさや見た目も大切
- 龍角散の「らくらく服薬ゼリー」を使ってみた | 自分の適当過ぎる性格に、我ながら驚いた話