自分のこと
一覧
あなたは仕事も生き方もスパッと切り替えたいと思いますか?| 30〜40代の回答は
日経新聞が 2017年12月に、30〜49歳までの男女を対象に実施したアンケートの内容が興味深いです。テーマは「生き方を変える」。 生...
それって本当に介護のせい?介護を言い訳にするのはもうやめます
新年明けましておめでとうございます。 2018年、平成30年の始まりですね。 元旦早々、ウンがいい 今朝、母は目が覚めるなりすぐに...
介護は「ゼロか100か」ではなく「60点でいい」
在宅介護の限界を感じたその後 去年の春ごろ、介護に行き詰まりを感じ、「在宅介護を続けるのはもう無理かもしれない」と思うようになりました。そ...
頭痛は気象病のせい? | 気象病ってなに?
先週末のことです。朝起きた瞬間、「あ、なんか頭が痛いな」と感じました。 といっても割れるような痛みなどではなく、よくある普通の頭痛です。た...
介護離職って、本当に「絶対に」しちゃダメなの?
介護と仕事の両立について語られるとき、必ずと言っていいほど「介護離職は絶対にしてはいけない」といわれます。(この場合、転職も含まれていること...
歯周病は口の中だけでなく、全身にも悪影響を及ぼします | 液体歯みがきを使ってみることにしました
治療よりも予防歯科 歯垢や歯石をためると、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。歯が痛くないと、なかなか積極的に歯医者さんに行く機会はないか...
自分では気づいていないだけ?ストレスと睡眠の関係
体調を崩して、2日も会社を休んでしまいました。その間、トイレに行くのと水分を摂る以外はほぼずっと眠っていました。 母が入院中で家にいないか...
ペーパードライバー講習を受けてみようと思って、スクールに問い合わせしてみました
母と外出するとき、足腰が弱らないようになるべく歩いてもらうように心がけています。だからできるだけ、電車やバスなどの公共交通機関を使うようにし...
介護者自身の健康管理-健康診断はきちんと受けよう
入院している母のお見舞いに行くためには、定時に会社を出る必要があります。母の様子が心配なのでだいたい一日おきに病院に通っています。 たまっ...