トイレの中で抱き合う母娘 | その理由とは?

トイレの手すり 母の介護

トイレの手すり

介護保険でレンタルしていたトイレの手すり

トイレの手すり

入院時は返却していたので、退院と同時にまたレンタルすることにしました。

入院前に使っていた手すりは便器を挟みこんで固定するタイプなので、簡単に動かせません。トイレ掃除のときは、はっきり言って邪魔だなぁと思っていました。

福祉用具の業者さんにそれを話したところ、固定しないタイプの手すりを紹介してもらいました。
そこで、母の退院に合わせて、その手すりをお試し利用してみることになりました。

それがこちら。

トイレの手すり

片側だけに手をつく部分があるタイプ。便器を挟みこむものよりも安定感は多少劣りますが、簡単に移動できます。

掃除するときに都合がいいです。
でも結局、以前使っていた手すりに戻すことにしました。

高齢になると難しくなることもある

母が実際に使ってみて、手をつく部分が片側しかないのが不便だとわかったからです。
気づいてみれば、そんなのは当たり前なことです。でも自分では全く思いつきませんでした。

立ち上がること然り、食べものをごっくんと飲み込むこと然り、普段自分が無意識にしていることが、高齢者には難しいこともあるんだ、と改めて感じました。

こうして以前のものに戻したわけですが、この手すりも万能ではありません。
座り込むときあるいは立ち上がるときはいいのですが、手をつく部分が低いため、立ち上がった後は支えにはなりません。
これに限らず、床に置くタイプの手すりは設置が簡単な反面、支えとするには中途半端なのです。

理想は、壁に取り付けるL字型の手すり。
立ち上がったときにもつかまることができます。ただし、工事が必要になるので大がかりです。とりあえず今の手すりで様子を見ようと思います。

トイレで抱き合うふたり

母は用を足したあと、自分ひとりではパンツとズボンを上手く上げる(はく)ことができないので、私が介助しています。その際、立ち上がったままの状態でいてもらう必要がありますが、支えがないとふらついてしまいます。

そこで、向き合った状態で私の背中に腕をまわして抱きついてもらい、私は母を支えつつパンツとズボンを上げるのです。

トイレの中で、いい歳した母娘が抱き合っているわけです。冬はいいけど、暑くなるこれからの季節、「暑いから嫌だ〜」と母に言われそうです(私だって暑くて嫌だけどね…)。

ななのひとこと・ふたこと

ユマニチュードを知ってから、母と積極的にスキンシップをとるように心がけています。
ふたりでテレビを観るときは、母の手をさすりながら観るとか、朝、母を起こすときはベッドに潜り込んでくすぐって起こすとか。
さらにトイレでは抱き合っているなんて、きっと倦怠期のカップルや夫婦よりもスキンシップをとっているんじゃないかと思います。