在宅介護を続けている理由って何ですか? 

自分のこと

母の介護が始まってもうすぐ5年になります。
その間ずっと在宅での介護を続けているわけですが、なんで在宅介護をしているんだろう?と意識したことはありませんでした。それは私にとって普通のことだからです。
別に、在宅が良くて、施設に預けるのが悪いと思っているわけではありません。
人それぞれで考え方や環境、状況は違うし、何が正しいかなんていう正解はありません。

なぜ在宅介護を続けているんですか?

先日、「なぜ在宅介護を続けているんですか?」と聞かれたので、私なりの理由を改めて考えてみました。

施設に預けるのが心配

入所者への虐待や事故など、社会問題として取りざたされています。
特に認知症高齢者の場合、何が起きたかを訴えることができない場合も多いので、問題が表面化しづらく家族がなかなか気付けないこともあるといいます。
もちろん、そんな所ばかりではないとは思っています。施設に入所したほうが、むしろ家にいるときより生き生きと暮らしている、そんなケースもあると聞きます。
でも、事前に見学しても、いくら評判が良くても、実際には入所してみないとわからないことも多いのかな?と不安も感じます。

母が自宅での生活を望んでいる

母は自宅で生活したいと常日頃から言っています。母の気持ちはできるだけ尊重したいと思っています。

金銭面での課題もある

一般的に、在宅介護よりも施設入所のほうがお金がかかります。(介護保険外でいろいろ利用していれば話は別ですが。)
特養は入所希望者が多く、そもそも今は要介護3以上でないと申し込みもできないので、ハードルが高いです。
老人ホームやグループホームは利用料が高額で、安くても月15万円〜20万円程度はかかります。

グループホームを検討したこともあった

もの盗られ妄想で悩んでいたときは「母と一緒に暮らすのはもう無理」と思って、グループホームを見学したこともありました。
それでもやっぱり施設に預けることに対して最終的には踏ん切りがつきませんでした。

在宅介護を続けている一番の理由

グループホームを見学していた頃は、精神的にも身体的にも我慢の限界に達していました。
それでも今もこうして在宅介護を続けている、おそらく一番の理由は、私が母のことを好きだからです。

こどもの頃、母のことが大好きでした。大人になってからはそんな気持ちはすっかり忘れていたのですが、認知症になってこどものように無邪気な母と過ごすにつれ、母のことを愛おしいなあと思うようになりました。
そして、母のことを大好きだった感情を思い出しました。意外とマザコンなのかもしれません。。。

これからも一緒に

今後も可能な限り、自宅で一緒に生活したいと思います。

もちろん、不安がないわけではありません。

  • 私のことをわからなくなったら?
  • 母の具合が悪くなって在宅医療では対応できなくなったら?
  • 私の体力が落ちたりして、介助が困難になったら?
  • 時間の融通がある程度きく今の職場環境が変わったら?

 など
身体的にも時間的にも、どちらも全くあり得ないことではないです。
でも、できる限り長く母と一緒に自宅で楽しく過ごしたいと思っています。
そのために私ができること、すべきことは何だろう?
その解決策も正解もひとつではありません。これからも、そのときどきの状況や気持ちに沿って、日々過ごしていこうと思います。

ななのひとこと・ふたこと

母は今、肺炎で入院しています。食事の心配などをしなくていいし、気楽でいいんですが、家に母がいないと、やっぱりさみしいなあと特に感じます。