ペーパードライバー講習を受けてみようと思って、スクールに問い合わせしてみました

運転 自分のこと

母と外出するとき、足腰が弱らないようになるべく歩いてもらうように心がけています。だからできるだけ、電車やバスなどの公共交通機関を使うようにしていますが、ときにはタクシーを使うこともあります。

で、これはもう運というか当たり外れというレベルの話ですが、たまに、応対がぞんざいなタクシーの運転手さんっていますよね。
乗り降りに時間がかかるとか、シートを汚すとか思いこんでいるのか、高齢者に対して(と思われる)雑な対応をするタクシーに乗ってしまうと、とても気疲れします。

もちろんそんな運転手さんばかりではありません。でも、自分が車を運転できれば、タクシーを使わずに済むから(母も私も)変な気を遣わなくていいのかな、などと考えたり。
それに、もし私が運転できれば、母と一緒にもっと気軽に遠出もできるかも、なんて希望もあったりします。

私は20年以上前に運転免許を取りましたが、今ではすっかりペーパードライバーです。

もう15年くらい運転していないので、とてもじゃないけど怖くて運転できません。

そこで、ペーパードライバー講習を受けてみようかと思いました。

ペーパードライバー講習

ペーパードライバー講習について調べたところ、教習所が開催しているケースと、ペーパードライバー講習を専門に行っているスクールがあることがわかりました。

そして(少なくとも私の住んでいる地域では)、ペーパードライバー講習を開催している教習所はそんなにないこともわかりました。

専門スクールは、教習所のような練習場(道)があるわけではないため、公道で講習を受けます。(提携教習所のコースで練習してから路上(公道)に出るスクールもあります。)

免許を持っていることが前提なので、講習回数は数回程度、金額は数万円〜というところが多いようです。

専門スクールの多くは無認可(公安委員会の指定を受けていない)ですが、必ずしも、「無認可=怪しい」というわけではないようなので、ある専門スクールにメールで問い合わせてみました。

運転

問い合わせた内容と、その回答をまとめてみます。

私から問い合わせた内容(状況や希望など)

  • 免許取得して20年以上。
  • 免許取得後5年くらいは週に1回程度マイカーを運転していた。
  • その後、車を手放して、直近で運転したのは15年ほど前(北海道旅行でレンタカー運転)。
  • 現在、マイカーはなし。
  • 主に、家族通院のため、カーシェアリングを利用して運転したい。
  • 交通量の多い道を走りたい。

質問内容とその回答

Q.だいたい何回くらいの講習が適当か、目安を教えてほしい。

A.実際に運転をみないと判断できないが、質問内容から考えると、4~6日間が目安となる(運転する地域の道路環境や、利用する駐車場の難易度によっても増減する)
ただし、あくまで予測であり、過去に運転経験もあるので、まずは3日間のプランで開始してみてはどうか?
もし3日で足りない場合は、克服すべき課題と対応策をアドバイスする。
それを踏まえて、追加教習を受けるか、自主練習にするかは選択可能。
自主練習が危険と判断される場合には、もう少し練習が必要な旨を正直に伝えるが決して追加教習を強要するものではない。

Q.試しに1日だけの受講も可能か。

A.可能。

教習開始後、進捗状況を見ながら必要であれば1日毎に、追加で練習する形式も可能。

Q.いきなり路上講習でも大丈夫か。

A.最初からの路上講習も可能。

その他、スクールからのアドバイス

お金と時間はかかるが、事故無く安全に運転するのであれば基礎と応用が身に付くまで練習するのがオススメ。
数万円の予算は安くないが、今後10年以上運転するのであれば1日数円のコスト。

事故なく安全に運転できる技術を身につけ、且つ運転は楽しいものだと知ってほしい。

上記は、あくまで必要な日数を提示しただけなので実際の教習は、「試しに1日だけ!」といった受講も可能。予算に合わせて自由に練習可能。

ななのひとこと・ふたこと

問い合わせたスクールでは、何度も何度もホームページでペーパードライバー教習所を探し、半年・1年と悩んだうえで、意を決して申し込む人が多いそうです。

私も問い合わせをしてからもうすぐ半年経つのに、まだ受講する踏ん切りがついていません。結局、タクシーを利用しています。。。