母の介護

母の介護

タラレバで考えてもしかたがない-現状を受け入れることができれば介護はラクになる

タラレバは現実逃避に過ぎない 「あの時、ああだったら」 「もっと、こうしていれば」 「タラレバばかり言ってたら、仕事も恋もうまくいかないままこんな歳(アラサー)になってしまった」という女性たちのドラマが話題になっているようです。 見ていない...
母の介護

高齢になると立ち上がったり座ったりするのが簡単にできない

立ち上がりが難しくなる 母は家の中では、ときには壁をつたえ歩いたりしますが、ほとんど支障なく歩行できます。 問題なのが、立ち上がりです。高齢になると足腰が弱るからなのか、椅子や床からの立ち上がりが難しくなるようです。 椅子からの立ち上がり ...
母の介護

母に適しているのは歩行器?歩行車?それとも車椅子?

母は昨年10月頃から体調を崩して自力で歩くのが困難になり、介護保険で車椅子をレンタルすることになりました。 おかげさまで年明けには体調が回復し自力で歩けるようになったので、車椅子ではなく歩行車を使ってみることにしました。 歩行器と歩行車とシ...
母の介護

母が使っている大人用紙おむつ〜自治体の購入助成制度を利用しています〜

母は、自分でトイレにも行くんですが、失禁することも多いので紙おむつを使っています。 紙おむつを使うことには是非もあると思いますが、母が(今では)紙おむつへの抵抗感がないのと、介護者である私の負担・ストレスが軽減したので、まあいいかな、と自分...
母の介護

インフルエンザの季節〜高齢者は特に注意。予防策を確認して、しっかり対策しましょう〜

インフルエンザが再流行しているそうです。 母は先日インフルエンザA型にかかってしまいました。 兆候は朝からあった 最近仕事が立て込んでいて、母を泊まり(ショートステイ)に預けることが増えています。 その日もショートステイの日でした。 お昼休...
母の介護

119番をかけてから病院へ着くまでの流れ

救急車は、なるべくなら利用する機会がないに越したことはありません。 でもどうにもならないときもあります。母は何度か救急車で救急搬送されたことがあります。 そのときのおおまかな流れをまとめてみます。 119番に電話をかける まず「救急ですか?...
母の介護

介護者を支援してくれる人たちは介護者の気持ちを知りたがっている

先日、「東京ボランティア・市民活動センター」が主催する介護者支援のつどいに参加しました。 このつどいは、地域で家族介護者が集う場や介護者の会を作っている方、これから作ろうと考えている方、社会福祉協議会や地域包括支援センター、ボランティア、N...
母の介護

車椅子で外出して気付いたこと

先日、母を車椅子にのせて電車に乗りました。 車椅子で外出して気付いたことや感じたことを書いてみます。 大変なこと 重い 母は体重が45キロくらいあります。そして、うちの車椅子は約11キロ。軽量タイプとはいえこの重さです。 平坦な道ならいいの...
母の介護

車椅子で電車に乗ったときの駅員さんとのやりとり

こないだ初めて、母を車椅子にのせて電車に乗りました。乗る前は「大丈夫かな」とかなり不安でしたが、駅員さんが親切で、やってみたら意外となんとかなるものだと思いました。 車椅子で電車に乗ることになった理由 そもそもなんで車椅子で電車に乗ることに...
母の介護

認知症だから仕方ないの?何でもかんでも「認知症だから」というひとことで片付けないでほしい

先月から今月にかけて、母はひとりで出かけて家に帰れなくなることが4回ありました。幸いなことに、地域の人が声をかけてくれたり、私が探しに行ってすぐに見つかったりと、大事には至りませんでした。 近所で見つかったときの記事 → 地域の見守りってあ...