母の介護 高齢者は低栄養にならないように気をつけましょう 昨日の朝、「高齢者は低栄養に注意」というニュースを見ました。 それはこんな内容でした。 「65歳以上の高齢者の5人に1人が低栄養傾向にあると言われている。低栄養とはたんぱく質やエネルギー不足のことで、体重が減少していく。放置すれば、筋力や免... 2016.01.06 母の介護
母の介護 【高齢者の食事について】 介護食=病人食ではない。美味しく楽しく。そして適度に手抜きをしよう。 明けましておめでとうございます。 母娘ともども(それなりに)元気で新年を迎えられたことを感謝しつつ。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 これまでお正月は例年、お餅を食べていましたが、今年は我が家では食べるのをやめることにしました。お... 2016.01.02 母の介護
母の介護 誤嚥性肺炎を繰り返す高齢者に、胃ろうは不可欠ですか?胃ろうのメリットとデメリット 高齢者が誤嚥性肺炎を繰り返すと、必ずと言っていいほど医師から胃ろうを勧められます。誤嚥性肺炎を起こしにくくなるからだと説明されますが、本当にそうなのでしょうか?胃ろうのメリットとデメリットについて、胃ろうの善悪について、まとめました。 2015.12.31 母の介護
母の介護 誤嚥(ごえん)はなぜ起こる? 誤嚥性肺炎はどんなときにかかるの? 誤嚥したからといってすぐに誤嚥性肺炎にかかるわけではありません。 こんな条件が重なると誤嚥性肺炎にかかってしまいます。 誤嚥を繰り返す 口腔ケアをきちんとできていないために口の中が汚れている からだの抵抗... 2015.12.27 母の介護
母の介護 高齢者がかかりやすい誤嚥性肺炎ーその症状とは? 日本人の死亡原因トップ3 厚生労働省の平成26年(2014)人口動態統計によると、日本人の死亡原因のトップ3は以下の通りです。 悪性新生物 28.9% 心疾患 15.5% 肺炎 9.4% 肺炎で全人口の約1割の人が亡くなってい... 2015.12.19 母の介護
母の介護 【認知症介護あるある】同じことを何度も聞く 同じことを何度も聞くのはなぜ? 母はたった今話してたことも忘れてしまうので、同じことを何度も聞きます。 言ったこと・聞いたこと自体を覚えていないので、本人には繰り返し言っているという認識はありません。 だから、「それ、さっきも言ったよね?」... 2015.12.13 母の介護
その他 認知症になりやすい性格とか職業って本当にあるの? いたずらに不安を煽り過ぎでは? 最近、テレビや雑誌で認知症に関する報道や特集をよく見かけます。参考になる内容も多いのですが、一方で、介護者の立場からすると、いたずらに不安を煽り過ぎじゃない?と疑問や憤りを感じることも多々あります。 そのほう... 2015.12.06 その他
自分のこと 在宅介護を続けている理由って何ですか? 母の介護が始まってもうすぐ5年になります。 その間ずっと在宅での介護を続けているわけですが、なんで在宅介護をしているんだろう?と意識したことはありませんでした。それは私にとって普通のことだからです。 別に、在宅が良くて、施設に預けるのが悪い... 2015.11.29 自分のこと
母の介護 高齢者が高熱を出して歩けないときは救急車を呼んでもいいの? 救急車利用者の約半数は、軽症なの? 救急車を呼ぶ人のうち、本当に緊急性があるのは約半数だそうです。 緊急性がないケースの一例です。 入院する予定になっているが、タクシー代がもったいないので救急車を呼んだ。 日中は仕事があって病院に行けないの... 2015.11.23 母の介護
書評 【書評】「医者には書けない!認知症介護を後悔しないための54の心得」は親の介護を考え始めた人にも読みやすく参考になる 愛読しているブログ「40歳からの遠距離介護」のくどひろさんが書籍を出版されたので、読んでみました。 今年の元旦に発売した電子書籍を大幅に加筆して、紙書籍として出版!すごいな、くどひろさん。 くどひろさんはこんな人 40歳のときに、おばあさま... 2015.11.14 書評