その他

2018年のビジネストレンド予想を、介護の面から考える

インターネットが普及して四半世紀 ウェブブラウザー「Mosaic」が登場して今年(2018年)で25年になるそうです。「Mosaic」以前にもウェブブラウザーはあったけれど、多くの人にとって使いやすいレベルにまでなったのは「Mosaic」が...
その他

無責任な人ほど他人の介護に口を出す〜「当事者じゃないのなら偉そうに口を出すな」と声を大にして言いたい

小室哲哉さんの会見について思うこと 音楽プロデューサー小室哲哉さんの会見に対して、テレビやインターネット上でさまざまな意見が飛び交ってますね。 小室さん全盛期の頃を知っている世代としては、引退することに(特にファンというわけではないけど)驚...
その他

認知症だからって安易に身体拘束していいはずがない

1月11日に放送された「クローズアップ現代+(プラス)」。テーマは「認知症でしばられる!? ~急増・病院での身体拘束~」でした。 山梨学院大学教授・福祉社会学者で、高齢者や障害者政策の在り方を提言している竹端寛さんと、精神科医の上野秀樹さん...
自分のこと

あなたは仕事も生き方もスパッと切り替えたいと思いますか?| 30〜40代の回答は

日経新聞が 2017年12月に、30〜49歳までの男女を対象に実施したアンケートの内容が興味深いです。テーマは「生き方を変える」。 生き方を変えたいアラフォー女性は約6割 アンケートによると、「生き方 (しがらみや習慣、働き方) を大きく変...
自分のこと

それって本当に介護のせい?介護を言い訳にするのはもうやめます

新年明けましておめでとうございます。 2018年、平成30年の始まりですね。 元旦早々、ウンがいい 今朝、母は目が覚めるなりすぐに起きあがり、トイレに行きました。いつもなら、なんとか母をなだめすかせて起こし、私が手を引いてトイレに連れて行く...
自分のこと

介護は「ゼロか100か」ではなく「60点でいい」

在宅介護の限界を感じたその後 去年の春ごろ、介護に行き詰まりを感じ、「在宅介護を続けるのはもう無理かもしれない」と思うようになりました。それから約半年の間に、自分の気持ちの変化や物理的にもいろいろあって(母を2ヶ月ほどサ高住に預けました)、...
書評

書評 |「がんばりすぎずにしれっと認知症介護」するためのヒントがギュッと詰まってます

工藤広伸(くどひろ)さんの「がんばりすぎずにしれっと認知症介護」を読みました。 遠距離介護ブロガーくどひろさんの3冊目の本です。 良いと思ったこと・ものは積極的に取り入れるくどひろさんなので、新しい情報も載っていますが、前の2冊とかぶる部分...
その他

高齢者向けの食べものは、食べやすさ・飲み込みやすさだけじゃなく、美味しさや見た目も大切

自分の興味があることだからなのかもしれませんが、「高齢者向け」を謳った食べものが最近やたらと目につきます。 「高齢者の嚥下機能の衰えを考慮しつつ、美味しさはそのまま」ってすごく重要です。食べる楽しみを持ち続けられるような商品が増えるのは、あ...
母の介護

【認知症介護あるある】トイレットペーパーにまつわるあれこれ

突然ですが、あなたはトイレットペーパーを一度にどれくらい使いますか? 普段そんなこと意識しないですよね? だから測ってみました、自分が使う長さ。 大か小かで違うとは思いますが、私はだいたい60センチ×2回でした(小の場合)。これが長いのか短...
その他

あきらめない人の車いす | 足こぎ車いす COGY(コギー) を試乗してみた

TOKYO SOCIAL FES(東京ソーシャルフェス) 渋谷ヒカリエで11月19日に開催された TOKYO SOCIAL FES(東京ソーシャルフェス) に行ってきました。 TOKYO SOCIAL FES(東京ソーシャルフェス) は、ス...