介護保険
一覧
介護保険でレンタルしている車椅子 | 入院中は使えない?
母の入院が数ヶ月かかることがわかった時点で、いったん返却していた車椅子。 退院にあたり、レンタルを再開することになりました。 入...
介護保険の認定調査結果や主治医意見書は、請求すればもらうことができます
介護保険の認定調査を受けて、認定結果に疑問(不服)があったり、不満はないけどそもそもどうやってこの判断がされたんだろう?って気になりますよね...
要介護1でも介護ベッドをレンタルできた!そのためにやったこと
要介護1だと介護保険では介護ベッドを使えない!? 8月に受けた介護保険の認定更新で、「要介護3」から「要介護1」になりました。 (前回、...
介護保険認定の結果に疑問があったので、区役所に問い合わせてみました
年に一度の介護認定の更新の結果、要介護3から要介護1になりました。 要介護1だと介護ベッドを(介護保険では)レンタルできなくなり困るので、...
介護保険サービスの利用には、なにをするにもまず「契約」手続きが必要
ケアマネ(の属する事業所)と契約したら、ケアプランを作成してもらい、プランに応じたサービス提供事業者との契約を行います。 ただし、ケアマネ...
初めて受けた介護保険の認定調査で感じたことは
幸か不幸か、母のもの盗られ妄想によって地域包括支援センターの存在を知り、地域包括で勧められて、介護保険の認定申請をしました。 介護保険の認...
介護保険制度を利用するためには、どんな手続きが必要?
介護保険の被保険者(加入者)は、年齢によりふたつの区分に分けられます。 「65歳以上の人(第1号被保険者)」と「40~64歳の医療保険加入...