自分のこと 介護者自身の健康管理-健康診断はきちんと受けよう 入院している母のお見舞いに行くためには、定時に会社を出る必要があります。母の様子が心配なのでだいたい一日おきに病院に通っています。たまった仕事を片付けるため、お見舞いに行かない日は遅くまで残業する生活を続けていたせいか、先日、自分自身が体調... 2017.03.15 自分のこと
自分のこと 介護ストレスを軽減する「介護肯定感」とは? 博報堂新しい大人文化研究所のレポート世界に先駆けて高齢化が進む日本。そのなかで広告がどんな役割を果たせるのかを、プロモーション・広告を通じて市場に働きかける、博報堂の横断的プロジェクトが、博報堂新しい大人文化研究所(略して「新大人研」)。新... 2017.03.01 自分のこと
自分のこと 介護者の会に久しぶりに参加して、良かったなと思ったこと 久しぶりに参加した介護者の会最近少し介護に対して行き詰っているので、いろんな人の考え方や意見を聞きたくて、久しぶりに介護者のつどいに参加してきました。2年ぶりくらいなのでかなり久々です。でも行って良かったな、と思いました。介護者の会は、運営... 2016.06.27 自分のこと
自分のこと 会社員が考える「仕事と介護を両立しやすい職場の条件」は3つ 仕事と介護の両立に必要なことって何だろう?安倍首相が、社会保障政策のひとつとして掲げる「介護離職ゼロ」。家族の介護を抱えている労働者が仕事と介護を両立できる社会の実現を目指して、仕事と介護の両立に当たっての課題や企業の両立支援策の状況を把握... 2016.02.10 自分のこと
自分のこと 在宅介護を続けている理由って何ですか? 母の介護が始まってもうすぐ5年になります。 その間ずっと在宅での介護を続けているわけですが、なんで在宅介護をしているんだろう?と意識したことはありませんでした。それは私にとって普通のことだからです。別に、在宅が良くて、施設に預けるのが悪いと... 2015.11.29 自分のこと