母の介護

高齢者の便秘 | 排便をコントロールする?どうやって?

母は13日連続で排便がなく、先日ようやくお通じがありました。13日も便が出なかったのに、本人はあまりつらそうではなかったのが不思議です。 何日出ないと便秘なの? 「便秘」の定義ってなんでしょうか? 排便がないこと?じゃ、それが何日続くような...
自分のこと

頭痛は気象病のせい? | 気象病ってなに?

先週末のことです。朝起きた瞬間、「あ、なんか頭が痛いな」と感じました。 といっても割れるような痛みなどではなく、よくある普通の頭痛です。ただ、目が覚めた瞬間に痛みを感じたのでテンションが下がりました。 私は頭痛持ちではないので、頭が痛いのは...
母の介護

高齢者に使いづらいリモコン | シンプルなリモコンをさらにひと工夫して使おう

テレビのリモコンって何であんなにボタンが多いんでしょうね。高齢者には見づらいし、押しづらいし、不便で仕方ありません。高齢者に限らず、多機能過ぎて持て余してしまう人も多いと思います。 テレビのリモコンが使いづらい理由 ボタンが多すぎる 放送切...
母の介護

高齢者の肺炎治療(軽症の場合) | なんだかいつもと様子が違うなと思ったら、早めに受診しよう

肺炎は、特に高齢者にとっては油断ならない病気です。 高齢者は嚥下機能が低下することで誤嚥性肺炎を起こしやすくなります。肺炎は抗生剤を使って治療しますが、何度も肺炎を起こすと薬に対する耐性ができてしまい、治療自体が難しくなってしまうのです。 ...
母の介護

SpO2ってなに?SpO2が低下するとどうなるの?

先週金曜日の朝8時過ぎ、ショートステイ先から電話がかかってきました。(私の仕事が忙しいときはショートステイを利用していて、最近はその頻度が多くなっています) その日はもともと化膿性脊椎炎の診察で病院に行く予定だったので、私は有休を取っていま...
母の介護

【認知症介護あるある】介護者はお風呂にゆっくり入れない

赤ちゃんを育てているママは「のんびりお風呂に入れない」という悩みがあるそうです。実はこれ、認知症介護者にも当てはまるんです。 認知症介護者はどうしてのんびりお風呂に入れないのでしょうか? 今回はそんな、お風呂にまつわる【認知症介護あるある】...
母の介護

高齢者こそ筋力低下に気をつけよう | 筋肉維持・増強には運動と栄養摂取が大切

低栄養からの悪循環スパイラル 低栄養状態になると筋肉量が減ってしまいます。いいことはひとつもありません。特に高齢者は運動量や食事量が減少しがちなので、筋肉が衰えやすくなります。 筋肉は骨や関節と密接に関連していて、筋肉が衰えると骨や関節も衰...
母の介護

高齢者に起こりやすいフレイル | その症状と対策

母は約3カ月の入院で、5キロほど痩せてしまいました。病院食は栄養士さんが栄養バランスやカロリーを考えて作られています。だから、栄養不足ということはありません。 ただ、口に合わないものが出たときや気分によって、母の食べる量が落ちることもありま...
母の介護

高齢者はなぜ便秘になりやすいのか? | その理由と我が家の対応策

一般的に、男性よりも女性のほうが便秘になりやすいと言われています。 さらに、高齢者は若い人よりも便秘になるリスクが高くなります。 高齢者が便秘になりやすい理由 食事の量が減る そもそも食べる量が減れば便の量が減るのも当然といえば当然です。 ...
母の介護

「親を介護すること」と「親孝行」について考える | 親孝行ってなんだろう?

父の日に、毎年思い返すこと 昨日は父の日でした。 毎年、父の日が来ると強烈に思い出すことがあります。 父の日の翌日、父が病気で倒れました。私が高校2年のときです。 高校2年生といえば思春期で、当時父親とは会話なんてろくにしていませんでした。...